千利休 大吟醸 三割五分磨き


千利休 大吟醸 三割五分磨き
原材料 | 米、米こうじ |
特徴 | 兵庫県特A地区産の山田錦を100%使用 |
アルコール分 | 17% |
精米歩合 | 35% |
R2BY全国新酒鑑評会金賞受賞酒と同じ製法・技術で造った、渾身の大吟醸。
華やかな吟醸香、柔らかいリンゴのようなフルーティーな甘みが広がり、大吟醸ならではのやわらかな酔いがゆっくり訪れ、やさしい余韻が残ります。
素材の味わいを 活かした日本料理、洋風料理と好相性。
特徴
兵庫県特A地区産の『山田錦』100%、精米歩合35%
合う料理
すっきりとした口当たりなので、中華料理やすき焼きなど、こってり系にもよく合います。
特徴
兵庫県特A地区産の『山田錦』100%、精米歩合35%、出品に向けて仕込、手造りにこだわって仕上げました。
味わい
華やかな吟醸香、リンゴのようなフルーティーさ、甘みと旨味が味のりしています。
細部にまで手を抜かずに仕込、手造りにこだわって仕上げました。
華やかな吟醸香、柔らかいリンゴのようなフルーティーな甘みが広がり、大吟醸ならではの柔らかな酔いがゆっくり訪れ、やさしい余韻が残ります。
穏やかな吟醸香、なめらかな旨味。心地よい酔いをどうぞ。
酒米の最高峰とされる兵庫県産の『山田錦』を使用、時間をかけて丁寧に精白し、出品に向けて手間暇を惜しまず、細部にまで手を抜かずに仕込、手造りにこだわって仕上げました。 華やかな吟醸香、柔らかいリンゴのようなフルーティーな甘みが広がり、大吟醸ならではのやわらかな酔いがゆっくり訪れ、やさしい余韻が残ります。 素材の味わいを 活かした日本料理、洋風料理と好相性。
◆おいしい飲み方:冷や(5-10℃)か常温(10-25℃)がおすすめです。
厳選した素材
◆金剛山系の伏流水・行者湧水:地下に浸み込んだ水は長い時間をかけて磨き上げられ、適度にミネラル分を含み、低温で十分発酵するだけの力を持っています。
◆酒米の王・山田錦:まるみがあってきれいな味、そして後味のすっきりとしたお酒を譲すことができる山田錦。理想の酒造好適米と言われる山田錦使用しております。
透明感と米の旨味が香る三割五分磨き
日本酒は酒米を磨けば磨くほどクリアな味になりますが、同時に米の味やコクは薄くなってしまいます。千利休大吟醸三割五分磨きは兵庫県産酒米「山田錦を全量使用し、透明感と米の旨味・コクのバランスが絶妙な精米歩合35%に磨き上げました。
どのシーンにも合わせ易い日本酒
どのシーンにも合わせ易く、素材の味を活かした日本料理、洋風料理と高相性
利休蔵が造る日本酒
堺の歴史と伝統を引き継ぐ酒蔵。こだわりの製法で厳選された素材を生かす。日本酒は三段仕込みが主流ですが、利休蔵が造る日本酒は「八段仕込み」通常の倍以上の手間がかかりますが、この手法は糖分が残りやすく酒らしいすっきりとした甘さを出してくれます。堺のお酒らしさを追求するためにその手間を惜しまないほど酒造りにこだわっています。
全国新酒鑑評価会 金賞受賞
堺の地酒の復興を夢見て活動を始めて10余年、初めての金賞を受賞することができたのも偏に、皆様方のご協力のおかげと心より感謝申し上げます。
※1 令和2酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞
※2 IWC(インターナショナル ワイン チャレンジ)2021「SAKE部門」 銀賞