八段仕込・純米大吟醸 酣楽酒



八段仕込・純米大吟醸 酣楽酒
原材料 | 米、米こうじ |
特徴 | 兵庫県産山田錦を100%使用 |
アルコール分 | 16% |
精米歩合 | 40% |
容量 | 720ml |
国内外でも当社だけの仕込み方法【八段仕込み】で醸した純米大吟醸酒です。
日本酒はもろみ造りの段階で、酒母を先にタンクに入れた後、麹・蒸米・水を三回に分けて入れるのが一般的です。これを三段仕込みといいます。これに更に五回の仕込みを加えたものが当社オリジナルの八段仕込みです。酵母の活性を最後まで保ち、”濃厚甘口”仕上げました。
ふくよかな旨み、上品な甘みが膨らんで、後口はスッと切れる、まさに甘露。普通の二倍以上の手間暇をかけて醸し上げた”甘さ”をじっくりとご堪能ください。
当社オリジナルの八段仕込み
ふくよかな旨み、上品な甘みが膨らんで、後口はスッと切れる、まさに甘露。
普通の二倍以上の手間暇をかけて醸し上げた“甘さ”をじっくりとご堪能ください。
素晴らしさと美しさを併せ持った美酒
当社オリジナルの「八段仕込み」で譲した純米大吟醸酒。濃厚な甘口に仕上げたこのお酒は、ふくよかな旨味と上品な甘味、後口はさっと消えてまさに甘露と言えます。
◆おいしい飲み方:冷や(5-10℃)か常温(10-25℃)がおすすめです。
厳選した素材
◆金剛山系の伏流水・行者湧水:地下に浸み込んだ水は長い時間をかけて磨き上げられ、適度にミネラル分を含み、低温で十分発酵するだけの力を持っています。
◆酒米の王・山田錦:まるみがあってきれいな味、そして後味のすっきりとしたお酒を譲すことができる山田錦。理想の酒造好適米と言われる山田錦でも、最高ランクである兵庫県産を全量使用しております。
八段仕込みの甘露のような甘味
日本酒はもろみ造りの段階で、酒母を先にタンクに入れた後、麹・蒸米・水を三回に分けて入れるのが一般的です。これを三段仕込みといいます。これに更に五回の仕込みを加えたものが当社オリジナルの八段仕込みです。酵母の活性を最後まで保ち、”濃厚甘口”仕上げました。 ふくよかな旨み、上品な甘みが膨らんで、後口はスッと切れる、まさに甘露。普通の二倍以上の手間暇をかけて醸し上げた”甘さ”をじっくりとご堪能ください。
肉料理、中華料理と相性抜群
甘味のある味が塩味のある肉料理、中華料理と相性抜群です。お互いの味わいを引き立ててくれます。
利休蔵が造る日本酒
堺の歴史と伝統を引き継ぐ酒蔵。こだわりの製法で厳選された素材を生かす。日本酒は三段仕込みが主流ですが、利休蔵が造る日本酒は「八段仕込み」通常の倍以上の手間がかかりますが、この手法は糖分が残りやすく酒らしいすっきりとした甘さを出してくれます。堺のお酒らしさを追求するためにその手間を惜しまないほど酒造りにこだわっています。